ケアマネージャーのご紹介

当社のケアマネージャーがどのような役割を担い、どのように利用者や家族を支えているかをご説明します。ケアマネージャーは、利用者の生活背景やニーズを丁寧に聞き取り、個別のケアプランを作成します。医療や福祉サービスとの連携を図り、必要な支援を手配するほか、定期的なモニタリングで状況を確認し、プランの見直しを行います。
そんなスタッフをご紹介します!

ケアマネ

まつの

ケアマネジャーになって早17年になります。利用者様一人ひとりに寄り添い、丁寧な支援を心がけていますが果たして利用者様やご家族様からの信頼を頂けているでしょうか?利用者様やご家族様だけでなく関わって頂く事業所様、役所の職員様、介護に全く関係のない通りすがりの方、どんな方とでも仲良くなる事を得意としています。年齢も重ねてきた現在、周りのケアマネージャーがいつまでもこの仕事に関わっていけるような精神的支えとなれることを目標にこれからもまつのらしく頑張ります!

アートボード 1

はやた

未経験からスタートしたはやたさん。厳しい先輩たちにいじられながら頑張って成長中です。わからなことをわからないと言うとまつのに「調べなさい」と言われてしまうので現在では検索・調査能力が格段にアップしました(笑)。利用者の笑顔を支えていきたいと何事にも真面目に取り組むタイプのケアマネジャーです。はやたさんがケアマネジャーという職を選んでよかったと思ってもらえるように事業所も共に成長中!

アートボード 2

うえき

リーダーシップを発揮するうえきさんはチームの先生役。呼び名は「うえきちゃん」か「うえき先生」(笑)。常に周りを見ていて必要な時に的確な助言をしてくれる本当に頼りになる存在です。ケアマネジャー歴もまつのより長い超ベテランですがとても可愛いお姉さんとしてまつのとはやたさんの尊敬を集めています。事業所内研修もうえきさん監修の元で小さい事業所とは思えない充実っぷり!うえきさんの情熱が、チーム全体のモチベーションを高めてくれています。

アートボード 3

楽しく活気のある職場です!

スタッフ同士のコミュニケーションを大切にし、明るく働きやすい環境を整えています。定期的なミーティングやイベントを通じて、チームワークを強化し、互いに支え合う風土を築いています。また、新しいアイデアや意見を尊重し、スタッフ一人ひとりがやりがいを持って働けるようサポートします。笑顔あふれる職場で、利用者と共に成長し、地域社会に貢献する喜びを感じながら、日々の業務に取り組んでいます。

職場